7/15 3年ゼミ 第14回

f:id:Renok:20220719011226j:image

久しぶりのブログ…!

あっという間に前期の試験、、早いなぁ。

f:id:Renok:20220719012318j:image

私たちのグループでは、7/8.15にゼミの先輩にインタビューをしました。

インタビューの内容は、3年夏のインターンから内定までの感情の推移を書いてもらうというものでした。3名の先輩方にインタビューをし、感情のグラフは三者三様で、感情が上がった要因や下がった要因を聞くと、それぞれに違いがありとても興味深かったです。その時々の企業の対応についても聞くことができ、企業がどのようなアプローチをすると良いのかが少しずつみえてきました。

就活のリアルな話も聞くことができて、すごく勉強になりました。

またその3名の先輩方は、2年生の時に私たちと同じような調査をしていたそうで、3名とも「なんでも聞いていいよ」「今度は私たちが協力する番」と快くインタビューを受けてくださって、こんな先輩になりたいなと思いました。

何を聞けば良いのか考えている時に、先輩方が2年生の時にインタビューをした経験を元に、自ら色々な話をしてくださって、すごく有難かったです。本当は私たちが話を引き出さなければならないのに、、と反省は沢山あります。

インタビューの仕方についても、私たちは3人ともメモをしていて、そこを突っ込んでくださった時に「はっ」としました。先生にも前に進行役1人、サブ1人、メモ1人と教えて頂いたのに、忘れてました。。

 

そして、ブログの大切さも先輩から教えて頂いたので、ちゃんとブログを書こうと思います。

私は基本的に1人で抱え込んで相談ができないタイプなので、私も先生に伝える手段としてブログを書こうかなと思いました(笑)

もちろん、ガクチカなどを書く時に、自分がその時何を考えていたのかを振り返る為に書くのが大前提です、!

 

ブログって敬語で書かないよなぁと今更ながら思ってます…。

 

5/6 3年ゼミ 第4回

f:id:Renok:20220509110047j:image

ブログ更新できてなかったので、

第2~4回をまとめて書きます。

テーマ:小さな組織における善い採用活動

【第2回】

f:id:Renok:20220509111056j:image

私たちは他の班と違って、学生視点でみてみました。

話し合っているうちにテーマから逸れている事に気付きました。私たちが調べたことは採用活動ではなくて、就職活動になっていました。

 

【第3回】

f:id:Renok:20220509111622j:image

次は企業視点で考えてみました。

企業が学生に求めているものや、企業の採用コスト、判断材料などを調べてまとめました。

そして調べた結果企業は、

・早期退職をしない

・ミスマッチを防ぐ

・洗脳されやすい

・コスト(黒字)

・新卒の活躍

これらのことを求めている事がわかりました。

 

【第4回】

f:id:Renok:20220509111614j:image

そして第2回・第3回の内容を踏まえて、

私たちは『洗脳』について調べることになりました。

洗脳というと悪いイメージを抱きやすく、

わたしも最初は悪いイメージしかありませんでした。洗脳=ブラック企業のようなイメージだったのですが、調べてみると洗脳させることも良いことだとわかりました。

傍から見たらブラック企業のようなところでも、働いている人は企業に貢献したいという思いが強く、働くことが苦ではないため、働いている側はブラック企業だとは思っていないということでした。

なので、洗脳させることは悪いことではないと思いました。ですが、そこをどうテーマに繋げていくかというところが難しく中々まとまりませんでした。

次の授業では資料を作って発表しなければならないので、かなり焦っています。

どうにかまとめて発表頑張りたいと思っています。

 

やっぱりブログは授業後すぐに書かなきゃいけないですね…何を話していて、どういう経緯で結論に至ったのかが曖昧で思い出せないところがありました。

ところどころでしか思い出せず薄い内容のブログになってしまいました…。

 

 

 

 

 

ゼミ紹介

f:id:Renok:20220418151235j:image

①森田ゼミを一言で表すと

『自由』

授業でグループ活動をすることが多いのですが、

先生が「ああしろ、こうしろ」などと言うことはなく、

自由に伸び伸びと活動しています。

性格的にも穏やかな人が多いので、居心地よく自由なゼミです。

 

②自分の好きなこと

私の好きなことは洋服を見ることです。お店やオンラインショップで色々な洋服を見て、コーディネートを考えるのが好きです!もちろん実際に買って、着てお出かけすることが1番好きです!でも、毎回買っているとお金が底を尽きるので我慢してます(笑)

 

③2年次の活動

私は企業さんから出された課題を解決するために、グループで観察を行ったり模造紙にまとめたりしました。人間観察をよくしていました。

詳しい内容はブログを見てください😶

 

 

 

4/15 3年ゼミ 第1回

f:id:Renok:20220416003359j:image

久しぶりのブログ更新!

講義が始まって1週間、

3年生という実感があまりなかったけど

今日のゼミでやっと実感しました。

 

今日は3年次テーマに向けて、

キャリアセンターの方から就職活動の話を聞きました。

コロナ禍で就活が厳しくなっていると聞いたことはあるけど、数値化されたデータを見るのは初めてだったので、とても勉強になりました。

 

私は最近就活のことで不安に思うことがあります。周りに置いてかれるんじゃないかって思ったり、内定ももらえないんじゃないかって思ったりします。

しかし、そんな不安も今日の話を聞いて少し拭えました。

まずは今年の夏にインターンにいくために、インターンの選考に落ちない話のネタのために、学校・バイトなどをしっかり考えながら頑張ろうと思います。

 

キャリアセンターの方が、"自己PRの強みは必ずみんな持っている"と仰っていたのですが、それでも私にはあるのか?と疑問に思いました…。(笑)

自分のダメな部分は沢山思い浮かぶのですが…まずはそこをなおせって話ですね(笑)

でも先生が仰っていた"強みは自分では分からない、自然にできていることがその人の強みである"ということを胸に、私にも強みがあると信じて、ダメな所はなおしつつ頑張ろうと思います。

 

そして説明会などに行った時は、企業のことをしっかりと調べて、他の人が出来ないような質問をできるように事前準備を怠らないようにしようと思いました。

 

今日は良い事を聞くことができて良かったです。

思い出しながら書いたのでごちゃごちゃになってしまいました。。

 

12/31 今年の振り返り

f:id:Renok:20211230165419j:image

今年1年早かったなぁ

早かったけど、私にとってすごく濃い1年でした。

後期からではあるけど、やっと大学に通うことができて、友達もできて、ゼミも充実してて、すごく濃かったです。

早期ゼミで初めてゼミのメンバーに会った時

仲良くできるかな〜と不安だったけど、

今ではゼミの時間がすごく楽しくてこのメンバーでよかったなって思ってます。

 

ゼミに入ってから、自分の将来について考えることが増えた気がします。

でもまだ具体的に何がしたいっていうのが、わからないんですけどね、、

 

ゼミの内容でも人とコミュニケーションをとる事が多くて、みんなからたくさんの刺激を得られる半年でした。

アドアルファチームも最初は「どうしよう」から始まったけど、着々と進めていって今では模造紙を使って作業しています。

 

来年も精一杯頑張ろうと思います。

12/8 第11回ゼミ

 

f:id:Renok:20211208210248j:image

今回は、第8回から行っている

集中・リラックスをしている時の

事象、心の声、価値を一人一人まとめたものを

同じような価値でまとめていきました!

 

実際にやってみての感想は、

難しいの一言です。

同じようで同じじゃないものや集中とリラックスという括りは違うものの価値は同じといったものもあり、難しかったです。

最初の方はだいたいみんなが書いてそうなものをだしていったので、すぐにまとまりができてテンポよく終わりましたが、ある程度出し終わっていくとイレギュラーなものが残り、そんな価値があるんだと感心するものもありました。 

 

難しいことが多かったですが、段々と楽しくなっていきポンポン出していくのは面白かったです(笑)

 

そしてなにより最終的なまとめたものの価値を考えるのが難しかったです。

最初は単語でまとめていっていましたが、先生にもっと細かく価値を書くようにと言われたので、次回はそこを頑張ろうと思います。

 

これは番外編というかなんというかっていう話なんですけど、私はよく博多駅をぶらついていて博多駅の地下1階にあるシェアオフィス・コワーキングスペース「Q」がすごく気になっているんです。

集中とリラックスをしている人を探している時にたまたまそこの前を通り、その日からそこの前をわざわざ通ってチラチラと見ていたのですが、色々と発見があって、、

https://q.jrkyushu.co.jp/

そこはこんな感じ↑で、誰でも1時間500円で利用でき、立って仕事をするのも良し、ソファに座って仕事をするのも良しといった、フリースタイルで仕事ができる場所なんです。

オープン当初から知っていて、最初はこんな人通りも多く、目の前を通る人達から丸見えの場所で人は集まるのかな?と思っていましたが、毎日そこで仕事をしている人が必ずいて、かなりの需要があることに驚きました。博多駅という立地の良さも関係しているとは思いますが。

 

ほぼ毎日見ていると様々な人がいて、椅子があるのに立って仕事をしている人やソファに座って仕事をしている人、硬そうな椅子に座って仕事をしている人など見ていていい意味で面白かったです。

よく人が座っている人気な席やあまり人が座っているところをみない不人気な席など、毎日見ていると色々な発見がありました。他にも女性に人気な席や男性に人気な席など性別によってもわかれているような気がしました。

そこの前を通る度に「なぜその席を選んだのか」とか「なぜここで仕事をしているのか」といった疑問がでてきて、インタビューしてみたいという好奇心が湧き上がっていましたが必死に抑えてました(笑)

 

集中とリラックスをしている人に目を向けて、周りをみてみると色々な発見があって面白いなと、改めて思いました。

11/24 第9回ゼミ

f:id:Renok:20211124211612j:image

今日は先生が出張ということで、

3年生の先輩にラジオの録り方を

教えていただきました!

 

3年生の先輩はすごく優しくて、

とてもわかりやすく説明してくださり、

スムーズにラジオを録ることができました!

 

しかし、、はじめてのラジオは少し緊張しました。

何を喋ったらいいのかからはじまり、

敬語で喋るのかタメ口なのかさえもわからなくなり、ラジオの収録中に思わず聞いちゃいました💦

その声もはいっているので恥ずかしいです(笑)

 

これから録っていく内に上達していくと思うので、

まずは喋ることから頑張ろうと思います!

ラジオは顔の表情も身振り手振りも伝わらないので、声で伝えることを意識して頑張ります。

そして先輩方のラジオを聞いて、

いい所は吸収して真似していこうと思います。

 

今度は3年生の先輩方全員と交流する機会が

あればいいなぁと思いました。